Tanihara

Taniharaのプロフィール画像

家事代行ブロガー。
妻と小学生息子の3人暮らしです。

「はじめての家事代行」では、初めて家事代行サービスを利用する方が安心スムーズに利用できるよう、役立つ情報をお届けしています。
より大切なことに時間と心身のエネルギーを注ぐことで、より幸せな暮らしを実現していただけますと幸いです。

初めての家事代行をスムーズに!流れとポイント|おすすめサービス

利用前のギモン解消室

初めての家事代行をスムーズに!流れとポイント|おすすめサービス

2025/7/4  

悩んでいる人 家事代行を初めて利用したいけど、馴染みがなくて不安。どう申し込んで、どう利用するの?どのサービスを選べばいいの? この記事の内容 契約から利用までの流れ 信頼できる家事代行会社の選び方 ...

【お風呂時間・極まる】FUNLOGY Portable Mini【防水スピーカーのレビュー】

心や体のゆとりを増やしたい

【お風呂時間・極まる】FUNLOGY Portable Miniレビュー【防水スピーカー】

2024/10/23  

最近、5年間お風呂で使っていた1,800円の防水スピーカーが壊れて、新しいお風呂のお供を探していました。 お風呂につかりながら好きな音楽を聴くのがリラックスタイムだったので、良いスピーカーが見つからな ...

心や体のゆとりを増やしたい

【大幅節約】ガス屋の窓口でガス代が月5,629円安くなった【レビュー】

2025/5/30  

ガス代・電気代が上がり、家計のやりくりに苦労していました。 「大幅な節約できないかなぁ?」と考え、ガス代を安くできないか調べていたとき、ガス屋の窓口というサービスに行き当たりました。 ガス屋の窓口とは ...

【親は楽!子どもは大満足!】最高の大人のマネ遊び7選!【発達促進】

子育ての悩みを解決したい

【親は楽!子どもは大満足!】最高の大人のマネ遊び7選!【発達促進】

2025/4/27  

子どもと遊んであげたくても疲れててムリ…。DVDばかり見せるのも…。そんなときは、子どもを”大人のマネ遊び”に誘ってみるのがオススメです。 大人が普段していることを自分でやってみるのは、子どもにとって ...

【子育ての先に見る希望】育児は育自とは|親はどう成長する?幸せになる?

子育ての悩みを解決したい

【育児は育自とは】親はどう成長するのか?幸せになるのか?

2024/11/14  

あなたはお子さんにどんな大人になって欲しいですか? 一人の人格を独り立ちまで約20年間、育て上げるのは大仕事。 親が人間的に一回りも二回りも成長するのもうなずけます。 今回のテーマは「育児は育自ってど ...

家事・育児・仕事が限界!脱出する7つの方法|自分を取り戻そう

心や体のゆとりを増やしたい

家事・育児・仕事が限界!脱出する7つの方法|自分を取り戻そう

2024/10/6  

あなたが家事・育児・仕事に限界なのは、おかしいことではありません。 令和の子育ては本当に大変です。今あなたに必要なのは、少しでも休んで自分を取り戻すことでしょう。 今から、家事・育児・仕事に限界のあな ...

あなたの子育てはダブルバインド?判断しよう!やめたい人向けアクションも

子育ての悩みを解決したい

あなたの子育てはダブルバインド?判断しよう!やめたい人向けアクションも

2024/9/24  

子育てで子どもに悪影響を与えたい親はいません。 とはいえ子育ては試行錯誤の繰り返しですから、「この対応でいいのかな…?」と迷うことも多いですよね。 今回のテーマはダブルバインド。過度なダブルバインドが ...

子どもが「親が嫌がることをする」心理と対策|どれに当てはまりますか?

子育ての悩みを解決したい

子どもが「親が嫌がることをする」心理と対策|どれに当てはまりますか?

2024/9/24  

私の子どもも時々、「親が嫌がること」をします。 食べ物をわざと床に落とす 物をわざと投げる リビングや脱衣所でおしっこする など 「それ、ダメって知ってるよな?」「そんな顔で見ないで…」。毎回、困惑し ...